今回ご紹介するのは、谷町六丁目にある『COCOA SHOP AKAI TORI』
ココア専門店として1972年からココアを提供し続けている老舗の『COCOA SHOP AKAI TORI』は、2018年2月に一度その幕を閉じましたが、現在の店主さんのアツい想いで、同年12月に復活!
そんな店主さんがていねいに入れてくださるココアはホントに絶品!お店はカウンター席のみで決して広くはないけど、それがまた居心地いいんです。
ココア好きはもちろん、ホッと心をゆるめられるような時間を求めている方も、ぜひ一度足を運んでみてください。きっと気に入ってもらえると思いますよ。
今回は、全国的にもめずらしいココアの専門店『COCOA SHOP AKAI TORI』の魅力をご紹介しますね♪
もくじ
『COCOA SHOP AKAI TORI』ってどんなお店?
『COCOA SHOP AKAI TORI』は、1972年にチョコレートやココアが好きだった初代オーナーさんが「子供が大好きなココアを大人になっても楽しめるドリンクにしたい」という想いで、コーヒー・紅茶を扱わないココアだけの専門店として土佐堀で創業しました。
1982年には「もっとココアの美味しさを多くの人に知って欲しい」と、大阪を代表する繁華街の心斎橋に移転。その後30年以上もの間、多くの人に愛されていましたが、2018年2月末に前オーナーさんがご高齢のため惜しまれつつも閉店してしまいました。
しかし、現在のオーナーさんの熱い想いによってブランドを継承され、2018年12月に谷町六丁目で『COCOA SHOP AKAI TORI』が復活しました。
現在のオーナーさんは、以前「マツコの知らない世界」に “ココアと運命をともにすることを決意した女性” として出演。ココアの世界を紹介されたそうです!
隠れ家みたいな空間でおいしいココアをいただきます
ビルの1階にある『COCOA SHOP AKAI TORI』。この木のとびらが目印です。

外からはお店の雰囲気がわからないからちょっと戸惑いますが、勇気を出して開けてみましょう!
絶対に後悔しませんから!!
とびら開けると、落ち着いた雰囲気で外の雑踏を忘れるような別空間。店内はカウンター席のみで広くはありませんが、それがまた居心地いいんです。

今回はココアの上にマシュマロがのった、その名も「マシュマロ」を注文しました。

ココアは甘さを調整してもらえます。あまーいのが苦手な方は注文する時に相談してみてくださいね。お砂糖なしも可能ですよ!私は、甘さひかえめの「お砂糖半分」で作ってもらいました。
おなべでていねいに淹れてもらえるココアは、甘さと苦味のバランスがちょうど良くておいしいんです!雑味がないので後味もすっきりです。
あったかいココアのうえにマシュマロが2つ。ちょっと時間をおいて、とろっとした頃がちょうどおいしいタイミング♪
メニューにはココアがずらり!
メニューを見ると、さすがココア専門店。ココアを使ったドリンクやデザートがずらりと並んでいます。
ドリンク
- バーディー ココア(ホット/アイス)¥650:アカイトリオリジナルのクラシックなココア。
- マシュマロ(ホット)¥700:ココアに浮かべたマシュマロとクリームが溶け合いキュートな味わいです。
- ブレッド&バター(ホット)¥750:こんがり焼いたトーストとベルギー産AOPバターがのっています。
- とうもろこし(ホット)¥700:昔々ココアのふるさとメキシコで祝宴の時に飲まれたと言われています。
- ココアソーダ(アイス)¥650:ココアなのにソーダ!!
- アイスミント(アイス)¥700:ミントリキュールの香りが爽やかな冷たいココア。
店内でアイスメニューを注文すると、ドリンクの中にはココアの氷が入っています。うすくならないから、最後までおいしく飲めるんです!
デザート
- バウムクーヘン¥700:甲子園にあるカーベカイザーの本場ドイツ仕込みのバウムクーヘン。
- チーズトースト¥500:生瀬ヒュッテの“チーズをねりこんだ食パン”にグリュイエールチーズをのせた熱々トースト。
- メドゥサ¥550:アイスにとろーりチョコをかけて。すぐに固まるチョコは、まるでメデューサに狙われて石になってしまったみたい!
- チョコレート羊羹¥350:ベルギー産クーベルチュールが香る日本の伝統菓子羊羹。
デザートをご注文するとドリンクを200円引きです!
『COCOA SHOP AKAI TORI』までの道のり
『COCOA SHOP AKAI TORI』は駅からすぐ!Osaka Metro谷町線・長堀鶴見緑地線の谷町六丁目駅4番出口より徒歩約1分です。
駅を出て南に少し歩くと、右手に鳥のイラストが描かれた黒い看板が見えてきます。空堀商店街の手前にあるそのビルが『COCOA SHOP AKAI TORI』が入っている「新空堀ビル」です。

ビル内1階を少し進むと左側に『COCOA SHOP AKAI TORI』があります。
私はGoogleマップを見ながら行ったのですが、空堀商店街の中を行ったり来たりしてしまって・・・めっちゃわかりにくかった!!
カレー屋さんのすみに『COCOA SHOP AKAI TORI』の黒い看板を見つけた時は、思わず「ここ!!?」って声が出ました(笑)

この細い通路を進み、真ん中の入り口が「新空堀ビル」です。ビルを入ると右側に『COCOA SHOP AKAI TORI』がありました。
あとから公式ホームページを見てみると「お店へのアクセス」に、
ビルの玄関は空堀商店街内ではなく、谷町筋沿いになります。「谷町六丁目」駅空堀商店街の手前に「新空掘ビル」があります。(空堀商店街には入りません)
と書いてありました。
実際に行かれる際は、空堀商店街側の入り口ではなく、断然わかりやすい谷町筋沿いのビル玄関から入ってくださいね!!
お店情報

店名 | COCOA SHOP AKAITORI (ココアショップ アカイトリ) |
住所 | 〒542-0012 大阪府大阪市中央区谷町6丁目4−8 新空掘ビル 1F |
電話番号 | 080-6126-7536 |
アクセス | 谷町六丁目駅4番出口より徒歩約1分 |
営業時間 | 火~金 13時30分~18時30分 土・日 11時30分~18時30分 |
定休日 | 月曜日 |
予算 | ~1000円 |
座席数 | 8席 |
公式HP | https://akai-tori.jp/ |
まとめ
今回は谷町六丁目にあるココア専門店『COCOA SHOP AKAI TORI』をご紹介しました。
おなべでていねいに入れてくださるココアはホントに絶品です!
外を歩くだけで体の芯まで冷えてしまうこの季節。隠れ家みたいなお店で、あまくてあったかいココアを飲んでみませんか?
ココア好きはもちろん、ホッとできる空間を求めている方にもおすすめですよ♪

kurage

最新記事 by kurage (全て見る)
- 心斎橋『アジアンティー一茶心斎橋茶寮』電源・Wi-Fi完備でゆっくりすごせる超穴場カフェ - 2021年4月12日
- 天満橋『猫じた珈琲』木漏れ日か気持ちいい自家焙煎珈琲のお店 - 2021年4月8日
- 谷町四丁目『おやつcafe HOLIC』春満開!桜スイーツでお花見気分を楽しみましょ♪ - 2021年4月4日
この記事へのコメントはありません。