バレンタインには欠かせないチョコレート。
食べると幸せな気持ちにしてくれるチョコレートは、バレンタインに限らず、ちょっとしたプレゼントや手みやげ、そして自分へのご褒美と贈りたいシーンはさまざま。
コンビニやスーパーでも買えるチョコレートですが、ここぞという時には上質でおいしいチョコレートを選びたいですよね。
芸術作品のように美しいものやカカオの産地にまでこだわったものなど、個性とこだわりあふれる専門店のチョコレートは特別な日にぴったり!
今回は「いつもよりちょっと奮発して専門店のチョコレートを買ってみたい」という方へ。大阪市内にあるチョコレート専門店を6店舗ご紹介しますね♪
もくじ
中之島『ショコラブティック レクラ』
中之島駅直結のリーガロイヤルホテル内にある『ショコラブティック レクラ』
お店の名前にもなっている「レクラ」はフランス語で「輝き」と言う意味。その名のとおり、こちらでは宝石のように美しいチョコレートやショコラデザートを販売されています。
なかでも一番人気は「惑星ショコラ」。レクラといえばコレ!「宇宙(ほし)の輝き」を表現したボンボンショコラは芸術作品みたいにキレイ♪
地球はカカオ、金星はレモン、土星はラムレーズンと惑星一粒ごとに違ったフレーバーが楽しめます。
箱に並んでいるのを見ていると、キレイすぎて、食べるのがもったいないですよね!!
お店にはチョコレートの歴史にも詳しい販売員さんがいるので、プレゼントの相談や商品について迷ったときには気軽に質問してみてくださいね。
『ショコラブティック レクラ』のお店情報
店名 | ショコラブティック レクラ|リーガロイヤルホテル(大阪) |
住所 | 〒530-0005 大阪府大阪市北区中之島5丁目3−68 リーガロイヤルホテル(大阪)1階 |
電話番号 | 06-6441-1308 |
アクセス | リーガロイヤルホテル大阪内 |
営業時間 | 11時30分~18時30分 |
定休日 | なし |
予算 | ~3000円 |
クレジットカード | 不可 |
公式HP | https://www.rihga.co.jp/osaka/leclat/ |
上本町『なかたに亭』
大阪上本町から徒歩2分の『なかたに亭』
1987年に創業の老舗ショコラティエ。産地別カカオの特徴を生かしたチョコレートを中心に、素材にこだわったシンプルで個性のあるお菓子や風味豊かな焼菓子を販売しています。お店の奥がサロンになっているのでイートインも可能です。
こちらはチョコレートケーキが名物で「チョコレートケーキといえばなかたに亭」と言われるほど地元の人たちにも長年愛されています。
ケーキの一番人気は、カリブ諸島産カカオを使った「カライブ」というチョコレートムース。パリッとビターなチョコレートの中に、生チョコのようになめらかなチョコレートムースがぎっしり。お持ち帰りでも半数以上のお客様がこれを選ぶというほど!
『なかたに亭』で私がおすすめするのは「パレオショコラ」。

円盤型のチョコレートの中にローストして砕いたカカオ豆が入っています。このつぶつぶもおいしんですよ!薄くパリッと食べれるチョコレートは、後味もすっきりした甘さでお茶請けにもぴったり。カカオの味が楽しめるちょっと大人向けのチョコレートです。
焼き菓子の種類も豊富なので、チョコレートと詰め合わせにするのも良いですね。
『なかたに亭』のお店情報

店名 | なかたに亭 |
住所 | 〒543-0001 大阪府大阪市天王寺区上本町6丁目6−27 中川ビル 1F |
電話番号 | 06-6773-5240 |
アクセス | 上本町ユフラ南側の向かい |
営業時間 | 10時00分~18時00分 |
定休日 | 月・火 |
予算 | ~2000円 |
クレジットカード | 不可 |
公式HP | http://nakatanitei.com/ |
北浜『カカオティエ ゴカン』
北浜駅から徒歩3分、クラシックな外観の新井ビルにあるのが『カカオティエ ゴカン』
「日本人の心に響く洋菓子」をコンセプトにした、大阪を代表するパティスリー「五感」のチョコレート専門店です。
店名にもなっている「カカオティエ」とは、カカオ豆からチョコレートを作る菓子職人のこと。ショコラティエではなくカカオティエというだけあって、カカオからこだわったチョコレートをつくっています。
高級感のある店内に入ってすぐにあるショーケースには、小さな宝石ともいわれる「ボンボンショコラ」が並んでいます。カカオ豆をモチーフにした光沢感のあるボンボンショコラは特に目を惹きますね。

このほかにも、ドライフルーツが美しい「カカオティエバー」の「マリアージュシリーズ」は見た目にも華やかで女性に人気。
こちらの『カカオティエ ゴカン』で私がおすすめするのは「カカオサンド」です!

チョコレートサブレの間にガナッシュチョコレートがサンドされています。この厚めのチョコレートは食べるとゆっくりとろけてホントにおいしいんです♪ 濃厚なガナッシュチョコレートで結構大ぶりなんですが、サクッとしたサブレのおかげで重くない!ひとつずつ小箱に入っているから、ちょっとした贈り物にもおすすめです♪
『カカオティエ ゴカン』のお店情報

店名 | カカオティエ ゴカン |
住所 | 〒541-0043 大阪府大阪市中央区高麗橋2丁目6−9 |
電話番号 | 06-6227-8131 |
アクセス | 三井ガーデンホテル大阪淀屋橋の南側 |
営業時間 | 10時00分~19時00分 |
定休日 | なし |
予算 | ~2000円 |
クレジットカード | 不可 |
公式HP | https://cacaotier-gokan.co.jp/ |
松屋町『エクチュア』
松屋町駅からすぐの、からほり商店街近くにあるのが『エクチュア』
築200年の古い屋敷を再生するために作られた複合ショップ「練」に入っているお店のひとつです。
「日本人の口に合ったチョコレート」をコンセプトとして1986年にオープンした老舗チョコレート専門店。
『エクチュア』といえば、口どけなめらかな生チョコレートの「ブルージュの石畳」や絶妙な塩加減の「塩チョコレート」。どちらも香り豊かなカカオがたっぷりで『エクチュア』の定番商品です。
こちらで私がおすすめするのは「プリンセスオレンジ」 と「いちじくショコラ」。

「プリンセスオレンジ」は、ほろ苦いビターチョコレートと香りのいいオレンジピール。

「いちじくショコラ」は、まろやかなミルクチョコレートとプチプチとした食感が楽しいいちじく。
ドライフルーツとチョコレートの組み合わせは、コーヒーや紅茶はもちろん、赤ワインなどの洋酒のおつまみにもぴったりなので、お酒が好きな方への贈り物におすすめです♪
『エクチュア』のお店情報
店名 | エクチュア |
住所 | 〒540-0012 大阪府大阪市中央区谷町6丁目17−43 |
電話番号 | 06-4304-8077 |
アクセス | 松屋町駅3号出口の右手石段上がってすぐ |
営業時間 | 11時00分~20時00分 |
定休日 | 水曜日 |
予算 | ~2000円 |
クレジットカード | 可能 |
公式HP | https://www.ek-chuah.co.jp/ |
本町『ドゥブルベ・ボレロ大阪本町店』
本町駅から徒歩6分の『ドゥブルベ・ボレロ大阪本町店』
滋賀県守山市にある人気パティスリーのお菓子を大阪でも楽しむことができます。喫茶ではイートインも可能です。
こちらのボンボンショコラはとにかく種類が豊富!ウィスキー、シャンパーニュ、ウォッカといったお酒系や、バナナ、ユズ、アプリコットなどのフルーツ系、醤油や七味、カレー粉といったひと味変わったものまで、めずらしいフレーバーがいっぱいあるので選ぶのも楽しいですよ!
こちらのお店のおすすめはもうひとつ!「アイアシェッケ」というチーズケーキ。(チョコレートではありませんが・・・)
ドイツ東部ドレスデンの地方菓子で、そぼろ状のクッキー、バターとカスタードクリーム、レーズン入りのクリームチーズ、クッキー生地の4層になっている濃厚なベイクドチーズケーキ。
このチーズケーキは、以前放送されていたテレビ番組「とんねるずのみなさんのおかげでした」で芸能人御用達の絶品おみやげとして紹介されて有名になりました!
「アイアシェッケ」は手間のかかるケーキなので、販売しているお店が少ないんです。話題性もあるし、ちょっとめずらしいので手みやげにおすすめですよ!
『ドゥブルベ・ボレロ大阪本町店』のお店情報
店名 | ドゥブルベボレロ 大阪本町店 |
住所 | 〒541-0048 大阪府大阪市中央区瓦町4丁目7−4 |
電話番号 | 06-6228-5336 |
アクセス | 靭公園前交差点から東へ2ブロック先を左へ50m |
営業時間 | 10時00分~20時00分 |
定休日 | 土曜日 |
予算 | ~2000円 |
クレジットカード | 可能 |
公式HP | http://www.wbolero.com/ |
松屋町『キャギ・ド・レーブ』
松屋町駅から徒歩4分のところにある『キャギ・ド・レーブ』は、ソフトキャンディなどでおなじみの「UHA味覚糖」が手がけるチョコレート専門店。
『キャギ・ド・レーブ』というお店の名前は「夢の扉を開く鍵」という意味。そのため、チョコレートにも鍵をモチーフにしたデザインが多く見られるのが特徴です。
こちらの人気商品は、カカオ33~75%のチョコレートを食べ比べできる「コフレロン」
ピンクのかわいいハートの鍵穴チョコレートのまわりに、カカオ33~75%の鍵型チョコレートが並んだ、見た目もかわいい詰め合わせです。フルーティーな酸味やスモーキーな香りというように、カカオのパーセントごとに違った風味を、ショコラティエやソムリエ気分で食べ比べするのも楽しそうですよね♪
『キャギ・ド・レーブ』で私がおすすめするのは「おさつロシェ」
UHA味覚糖の人気スナック「おさつどきっ」を使用したザクザク食べれるユニークなチョコレート。スナックの塩気とチョコレートの甘さで甘じょっぱい風味。話のネタにもなるので、ちょっとカジュアルな手みやげにいかがですか?
『キャギ・ド・レーブ』のお店情報
店名 | キャギ・ド・レーブ |
住所 | 〒540-0016 大阪府大阪市中央区神崎町4−12 |
電話番号 | 06-6767-6133 |
アクセス | UHA味覚糖ビル1F |
営業時間 | 月~金 10時00分~19時00分 土・日 11時00分~17時00分 |
定休日 | なし |
予算 | ~3000円 |
クレジットカード | 可能 |
公式HP | http://www.cagidereves.jp/ |
まとめ
今回は大阪市内のおすすめチョコレート専門店を6店舗ご紹介しました。
大切な人への贈り物や自分へのご褒美、お世話になってる方へのおみやげにもぴったりのチョコレート。
ご紹介したお店はどこもこだわりがいっぱいつまっていて、見ても食べても幸せになれるおいしいチョコレートばかり。
特別な日を演出してくれるようなデザイン性に優れたチョコレート、カカオの産地にまでこだわったチョコレート、お酒のお供にぴったりな大人なチョコレートなど、お店ごとに個性があふれているので、ぜひこの機会にお好みのチョコレートを探してみてくださいね♪
高級感の漂うお店に行くと、特別な気持ちをもっともっと高めてくれるはずですよ!

kurage

最新記事 by kurage (全て見る)
- 天王寺『MARUFUJI CAFE』駅近なのに穴場感のある和スイーツカフェ - 2021年2月26日
- 長堀橋『オーサカバインミー』本場の味が楽しめるベトナムサンドイッチの専門店 - 2021年2月19日
- 松屋町『エクチュア からほり「蔵」本店』歴史のある建物で本格チョコレートをいただきます - 2021年2月15日
この記事へのコメントはありません。