今回ご紹介するのはバインミーの専門店『オーサカバインミー』
もしかしたら「バインミーって何?」って思う人も多いかもしれませんね。
バインミーとは、フランスパンに肉や野菜をはさんだベトナムのサンドイッチ。ベトナムでは町のいたるところに屋台が出ています。
レバーペーストを塗ったパンに、お肉や大根とにんじんの甘酢漬け(なます)、レタス、パクチーなどの具材がたっぷり。お肉となますのサンドイッチって意外な組み合わせだけど、食べたらハマることまちがいなし!エスニックな味とお野菜たっぷりのヘルシーさで日本でもじわじわと人気が出ています。
今回はそんな本場ベトナムの味が楽しめるバインミーの専門店『オーサカバインミー』をご紹介します♪
もくじ
バインミーはベトナムのソウルフード
バインミーは、フランスパンにチキンやパテ、たくさんの野菜が入ったベトナムのサンドイッチです。
レバーペーストを塗ったパンに、お肉や大根とにんじんの甘酢漬け(なます)、レタス、パクチーなどの具材をはさんで、ヌクマムをかけたベトナムのファストフード。
ヌクマムは「ニョクマム」ともいわれるベトナムの魚醤。タイのナンプラーと同じ仲間です!
フランスパンっていうと噛みごたえがあって硬いイメージがありますが、ベトナムのフランスパンは米粉が入っているので、一般的なハード系のフランスパンとは違い、サクサクと軽い食感です。
本場ベトナムでは、食べやすく持ち運びもしやすいので町のいたるところに屋台があり、手軽に購入できます。安くておいしいバインミーは、地元の人々からも観光客からも長年愛されるローカルなソウルフードです。
ベトナムの雰囲気が漂う『オーサカバインミー』の店内
OsakaMetro長堀鶴見緑地線の長堀橋駅3番出口から北へ徒歩3分。

雑居ビルの1階にある『オーサカバインミー』は、テイクアウトで利用するお客さんが多く、イートインスペースはこじんまりとカウンター4席。

近所にお住まいのベトナムの人たちが、故郷の味を求めて来店することも多いそうで、この日も店内にはベトナム語が飛び交っていました。店内の色合いやディスプレイされた雑貨は、まるでベトナムに来たような気分にさせてくれます。
本場の味から日本風にアレンジされたものまで種類豊富なメニュー
お店に入ってすぐの券売機で購入するスタイル。
バインミーの種類が多いので、どれにしようかついつい券売機の前で悩んでしまいます。

混んでいるときは、お店の外にあるメニューを見て、注文するものをある程度決めておくとスムーズです!
主なバインミー
- 自家製ベトナムハムのバインミー:自家製ハム、パテ、きゅうり、なます、パクチー
- ベトナムチャーシューのバインミー:焼豚、パテ、きゅうり、なます、パクチー
- 牛筋レモングラス煮込みバインミー:牛筋、パテ、きゅうり、なます、パクチー
- ベトナムスパイシーチキンバインミー:鶏ムネ肉、パテ、きゅうり、なます、パクチー
- DAC BIET:焼豚、自家製ハム、パテ、なます、パクチー、きゅうり、フライドオニオン
本場の味を楽しめるバインミーから日本風にアレンジされたバインミーなど種類が豊富!
パクチー、なます、ソースは増量もできます!

パクチーが苦手な場合は、パクチー抜きもできるのでご安心を!チケットを渡す時に店員さんに伝えてくださいね。(もちろん日本語で大丈夫!!)
ドリンクもベトナムのものがいっぱい
- ベトナムアイスコーヒー
- エッグコーヒー
- 333(バーバーバー)
- BIAHANOI(ビアハノイ)
- 蓮花茶
- チャーチャイン(ライム茶)
- グレープフルーツジュース
- マンゴージュース
本場の味を食べてみました!
今回はDAC BIETを食べてみました。パクチー大好きな私はもちろん増量でオーダー!

噛みごたえのある焼豚とお肉の味わいが凝縮された自家製ハムが入っていてボリューム満点。不安要素だった大根とにんじんのなますが、これにめっちゃ合うのです!暑い国の食べ物だなーって感じます。
フライドオニオンの食感と香ばしさがアクセントになっていてめっちゃおいしい!
甘辛いチリソースとの相性もよくて、パクチー増量にして正解でした♪
そして、このパン。フランスパンって言うよりは、ちょっと噛みごたえのあるコッペパンみたい。表面がサクッとしていて中は軽めなので、具材とのバランスがとってもいい感じでした。
ボリューミーなこのバインミー。これひとつでしっかり満腹になりました!
『オーサカバインミー』のお店情報

店名 | オーサカバインミー Osaka Bánh Mì |
住所 | 〒542-0081 大阪府大阪市中央区南船場1丁目13−15 長堀三栄プラザ 106 |
電話番号 | 06-7182-1463 |
アクセス | 長堀橋駅3番出口から北へ徒歩3分 |
営業時間 | 11時00分~20時00分 金曜日 11時00分~15時00分 |
定休日 | 土・日 |
予算 | ~1000円 |
クレジットカード | 不可 |
公式HP | なし |
まとめ
いかがでしたか?ベトナムのソウルフード、バインミーの専門店『オーサカバインミー』
バインミーは片手で気軽に食べられるので、ランチにはもちろん、ちょっと小腹がすいたときにもぴったり。見た目以上にお野菜たっぷりでヘルシーなので女性にもおすすめです。
『オーサカバインミー』はパクチー抜きもOKなので、パクチーが苦手な人も大丈夫ですよ!
ランチの時間は行列ができることも!そんな時はテイクアウトしてご自宅や公園で食べるのもいいですね。
本場ベトナムさながらのバインミー。ぜひ味わってみてください♪

kurage

最新記事 by kurage (全て見る)
- 天王寺『MARUFUJI CAFE』駅近なのに穴場感のある和スイーツカフェ - 2021年2月26日
- 長堀橋『オーサカバインミー』本場の味が楽しめるベトナムサンドイッチの専門店 - 2021年2月19日
- 松屋町『エクチュア からほり「蔵」本店』歴史のある建物で本格チョコレートをいただきます - 2021年2月15日
この記事へのコメントはありません。