松屋町や谷町六丁目あたりは古い街並みが残るエリア。
からほり商店街の近くにある『エクチュア からほり「蔵」本店』は、築約200年のお屋敷を再生するために作られた複合ショップ「練」に入っているお店のひとつです。
この『からほり「蔵」本店』は、1986年のオープン以降大阪で愛され続けているチョコレート専門店『エクチュア』のカフェを併設した販売店。「日本人が食べておいしい」をコンセプトに作られたチョコレートはどれも絶品です。
今回は、そんな歴史ある建物のしっとり心落ち着く空間で非日常を味わいながら本格チョコスイーツをいただける『エクチュア からほり「蔵」本店』をご紹介しますね♪
もくじ
『エクチュア からほり「蔵」本店』は築約200年の蔵を利用したチョコレート専門店
OsakaMetro長堀鶴見緑地線の3番出口から徒歩1分。
『エクチュア からほり「蔵」本店』が入っている複合ショップ「練」は、築約200年の古いお屋敷。そのお屋敷の「蔵」だった建物で営業しているから、エクチュア「蔵」本店という名前になったそうです。

歴史を感じる柱や梁は古い建物ならではの趣があり、高い天井の吹き抜けは開放感があって落ち着きます。
『エクチュア』は、1986年に大阪心斎橋でオープンし、それ以来大阪で愛されているチョコレート専門店。
開店してから30年以上も多くの人から愛されているのは「日本人が食べておいしいチョコレートをつくる」という想いで作られているから。「ヨーロッパのものを再現するのではなく、日本の気候・風土の中で日本人が食べておいしいチョコレートを作りたい」と和の素材や季節の素材を取り入れながら日本人好みの繊細で独創的なチョコレートを追求されています。
チョコレートスイーツを堪能しよう
チョコレートを使ったドリンクやスイーツがずらり
チョコレートケーキは通常メニューだけでも5つ以上種あって種類が豊富です!
- テオプロマケーキ:さわやかなオレンジ風味のミルクチョコレートガナッシュとチョコスポンジを3層に重ねたケーキ。スタッフ人気NO.1!!
- バナナファッジケーキ:チョコとバナナの王道コンビ!バナナの果肉の果汁をたっぷりの練りこんだしっとりジューシーなチョコレートケーキ。
- サターンケーキ:ミルクチョコチップとビターチョコチップをたっぷり練りこんだ濃厚バターケーキ。
- ペアムース(ビター&ホワイト):ほろ苦いビターなチョコムースとミルキーでやさしいホワイトチョコムースの2つの味が楽しめる盛り合わせ。
この他にも、お気に入りのチョコレートを楽しめるチョコセットやパフェなど、チョコレートメニューがいっぱい。

チョコレートドリンクも看板メニューのひとつ。チョコレートはミルク、スイート、ダークの3種類から選べます。
そのチョコレートドリンクに、アルコールやスパイスを加えたり、チョコレートを濃くたり、自分好みにカスタムするのもおすすめ♪
今回はチョコレートブラウニーをいただきます
たくさんあるチョコレートメニューの中から、今回はチョコレートブラウニーをいただくことにしました!

ビターチョコチップとクランベリーが入っているブラウニーはしっとり濃厚。
ザクザクしたチョコチップの食感がおもしろい。バニラアイスとの相性もバツグンです!
1階のショップで購入も可能です!
ショーケースの中には、1粒から購入可能なボンボンやオランジェット、生チョコレート、人気の塩チョコなどが並んでいます。
ベルギー産クーベルチュールチョコレートを使用した「プラリネ」。色とりどりでキレイ♪

この日はバレンタイン前だったので、限定商品もたくさん出ていました。

実は私、『エクチュア』のチョコレートの中で、オレンジピールをチョコレートでコーティングした「プリンセスオレンジ」が大好き。お持ち帰りしようかなーって思っていると、バレンタイン限定商品の中に「プリンセスレモン」というのを発見!(もちろん購入しました!!)

「プリンセスレモン」は、大きめのレモンの皮砂糖漬けにチョコレートをコーティング。レモンピールみたいにかたくないので、しっとりチョコレートに馴染んでおいしい!!

限定販売ではなく、ぜひ定番商品に仲間入りしてほしい!!
『エクチュア からほり「蔵」本店』のお店情報

店名 | エクチュア |
住所 | 〒540-0012 大阪府大阪市中央区谷町6丁目17−43 |
電話番号 | 06-4303-8077 |
アクセス | 松屋町3番出口からすぐ |
営業時間 | 11時00分~20時00分 |
定休日 | 水曜日 |
予算 | ~1000円 |
クレジットカード | 可能 |
公式HP | https://www.ek-chuah.co.jp/ |
まとめ
今回は、大阪を代表するチョコレート専門店『エクチュア からほり「蔵」本店』をご紹介しました。
日本人の口に合うチョコレートを追求して作られたメニューはどれも絶品。カフェを併設しているこのお店にしかないチョコレートスイーツをぜひ味わってみてください。バレンタインだけではなく季節限定のメニューもあるので、何度行っても楽しめますよ。
古いお屋敷の蔵を利用したお店はノスタルジックで落ち着く空間。そんなちょっと非日常な空間で、ぜひ本格チョコスイーツを楽しんでみてください♪

kurage

最新記事 by kurage (全て見る)
- 天王寺『MARUFUJI CAFE』駅近なのに穴場感のある和スイーツカフェ - 2021年2月26日
- 長堀橋『オーサカバインミー』本場の味が楽しめるベトナムサンドイッチの専門店 - 2021年2月19日
- 松屋町『エクチュア からほり「蔵」本店』歴史のある建物で本格チョコレートをいただきます - 2021年2月15日
この記事へのコメントはありません。